毎年無料で飛行機に乗れる!?ポイントサイト活用術を紹介!☛こちらをクリック

車で6県巡る東北一周旅行(5泊6日)モデルコース!国内旅行で一番楽しい旅行になりました【GWドライブ旅行記】

こんにちは~!ふくすけです🐟

GWに夫婦で初東北旅行してきました!夫婦で日本各地旅してきましたが、東北旅行は二人総意で一番楽しい旅行になりましたので、モデルコースとして紹介させていただきます。

目次

東北旅行おすすめポイント

美しい景色

一生記憶に残る美しい景色が東北にはたくさんあります。

写真は銀山温泉の夜景です。

豊かな自然

東北の自然に旅行中癒やされっぱなしでした。

写真は白川ダムの水没林です。

魅力的なご当地グルメ

東北料理って普段なかなか口にする機会がないので、貴重な経験になります。

お土産の豊富さ

ご当地感のあるお土産がたくさんあります。写真の会津で買ったおきあがりこぼしは特にお気に入りです。

移動方法

私達は岩手の花巻でレンタカーを借りて、岩手→青森→山形→福島→宮城とCの字で移動した後、仙台空港で乗り捨てました。日数は5泊6日です。

下記サイトから比較して予約するのがおすすめ!

レンタカー予約サイト

私はなんだかんだ楽天トラベルで予約していますが、skuticketなどで複数のサイトを比較して予約するのが良いと思います。

日程が許すなら岩手の平泉を経由して花巻まで戻ってくるルートもありです。逆に日程が5泊より短いならどこかの県での観光を諦めないといけないと思います。

以下、私達の旅行プラン紹介します!

東北旅行モデルコース(5泊6日)

岩手→青森(一日目)

花巻空港到着

fukusuke

荷物受け取る際、盛岡冷麺を発見しましたw

オリックスレンタカー花巻空港店でレンタカーを借りていざ出発!

山猫軒(←花巻空港から10分)

宮沢賢治の「注文の多い料理店」にちなんだレストラン兼雑貨屋さん。花巻空港から近くにあります。

fukusuke

小学校の教科書で読んだことあるやつだ

yuu

え、料理本当に美味しい!

正直、山猫軒は見て楽しむ場所だと、料理はそんなに期待してなかったのですが、本当に美味しかったです。本のように猫に食べられそうにならなくて安心しました笑

隣の宮沢賢治記念館もおすすめです。

宮沢賢治童話村(←山猫軒から5分)

童話の世界が飛び出してきたかのような美しくて楽しい空間です。

そば処 東屋(←宮沢賢治童話村から45分)

わんこそばが食べられるお店。店員さん曰く、男性の平均は60皿、女性は30皿ほどらしいです。

ちなみに僕は105皿でした。食べすぎw

100皿(通常の蕎麦7杯分)食べると、わんこそば証明手形をいただけます。是非挑戦してみてください。

期間限定のイベント

👉岩手で開催中のイベントを探す

 

鏡沼(八幡平ドラゴンアイ)

出典:photoAC

八幡平の頂上付近で見ることができる幻の絶景。

私達は到着する便が遅くてドラゴンアイには立ち寄れませんでしたが、時間に余裕があれば立ち寄りたいスポットです。

宿泊は青森市

おすすめの宿👇

アパホテル<青森駅県庁通>(2,800円〜/人)
-言わずと知れたコスパ最強ホテル

ダイワロイネットホテル青森(4,900円〜/人)
-個人的にサービス含めて総合的におすすめなのはダイワロイネットホテル

浅虫温泉 南部屋・海扇閣(19,250円〜/人)
-楽天トラベル 日本の宿アワード2年連続受賞

青森→秋田(一泊二日目)

青森魚菜センター(青森のっけ丼)

好きな海鮮を選んで丼の上に乗っけることのできるお店。

入り口で10枚の食事券を1500円で購入することができます。(5枚750円もあります)

fukusuke

個人的には大間?のマグロと生牡蠣が最高でした〜!

弘前公園(←青森魚菜センターから1時間)

超有名な桜の名所。GWまでさくらまつりが開催されてますが、散り際の木が多かったです。

ベストシーズンはこんな感じ👇

出典:photoAC

桜メインでお越しになる場合は、GWよりも少し前に行くのをおすすめします。

fukusuke

GWでも探せば綺麗な桜が見つかります

yuu

お祭り気分も味わえて楽しかったね

りんご公園(←弘前公園から7分)

青森といえばりんご!ということでりんごを満喫したい人はこのりんご公園がおすすめ!

GWはまだりんごの木は花の状態(実りが見れる時期は8月〜11月)ですが、お土産選びやりんごの料理が味わえたりと楽しい場所でした。

fukusuke

個人的には青森のりんご公園のりんごジュース飲み比べが特に思い出深いです

yuu

格付けみたいに目をつぶってテイスティングしたねw

fukusuke

僕は蜂蜜かけてるのかってくらい甘い「弘果」、妻はフレッシュな「青研」が気に入りました!

期間限定のイベント

👉青森で開催中のイベントを探す

 

道の駅 ふたつい・きみまちの里(←りんご公園から1時間30分)

秋田のお土産選びにおすすめです。景色もいいしアイスクリームも美味しかったです。

fukusuke

大自然の中のシューティングも気持ちよかったなぁ。

道の駅 あきた港(←道の駅から1時間)

無料でタワーからの景色を眺めることができます。

秋田長屋酒場(←あきた港から20分)

秋田をまるごと体験できるお店。秋田の郷土料理を味わえるだけでなく、なまはげを体験できたりすごい楽しいお店でした。

☛「秋田長屋酒場」を食べログでネット予約

期間限定のイベント

👉秋田で開催中のイベントを探す

 

宿泊は秋田市

おすすめの宿はこちら👇

ダイワロイネットホテル秋田(3,350円〜/人)
-妻がヘアアイロンを忘れて困っていたときも貸し出してくださって大変助かりました

秋田温泉さとみ(7,000円〜/人)
-とろりとした秋田温泉の源泉を持つ温泉旅館です

あわせて読みたい
【四国一周モデルコース】夫婦・カップルにオススメ!「芸術」「食」「自然」を満喫の4泊5日〜6泊7日、... こんにちは~!ふくすけです🐟 先日、夫婦で四国旅行してきましたが、四国は他の地域にはない魅力がぐっと詰まった場所でしたので紹介します! 【四国の魅力】 芸術を楽...

秋田→山形(二泊三日目)

鶴岡市立加茂水族館(←秋田市から2時間)

クラゲの有名な水族館。こんなにクラゲに特化してる水族館は他にないと思います。

人数規制があるため、事前予約がおすすめです。

はまゆり(←水族館から20分)

地魚を味わうことのできる人気な海鮮丼屋さん。

整理券(入り口にあるカード)を持って並ぶ必要があり、分かりにくいのでトラブルになりがちな雰囲気でした。気持ちよく食事をするため、お気をつけて!

フルーツショップ青森屋(←はまゆりから8分)

大人気なフルーツショップ兼カフェ。テイクアウトも可能です。

人気すぎて駐車場は混雑ぎみです。

小杉の大杉(トトロの木)(←青森屋から1時間)

トトロのように見える大杉として有名になりました。夫婦杉、縁結びの木、子宝の木とも言われ、パワースポットとしても知られています。

銀山温泉(←小杉の大杉から1時間)

レトロな木造建築が美しい温泉街です。夕暮れになると、ノスタルジックな日本情緒が漂っていて、まるで千と千尋の神隠しの舞台のようでした。ドラマ「おしん」の撮影地としても知られています。

fukusuke

最も映えるシーズンは雪の降る夜(冬)ですが、GWの夜景も素晴らしかったです。

私達は銀山温泉の能登屋旅館に宿泊しました。

fukusuke

あの夜景を独り占めしているようで勝ち組の気分でした笑

楽天トラベルでの予約👉能登屋旅館

山形→福島(三泊四日目)

垂水遺跡、立石寺(←銀山温泉から1時間)

垂水遺跡は山道を進んだ先にある隠れスポット。蜂の巣状の巨大な岩肌と鳥居がとても美しいです。

fukusuke

妻の東北ベストショットとして、LINEアイコンにもなりました。

yuu

山からの景色も綺麗だったね!

白川ダム湖岸公園(←垂水遺跡から1時間半)

白川湖の周辺にある公園で、湖に反射する美しい木々が映えると話題のスポット。オートキャンプ場やパークゴルフ場などが併設され、カヌーなどのアクティビティも楽しめます。

fukusuke

東北旅行で一番気に入ったわ。次回絶対ここでキャンプする!

本気でいい写真を撮ろうと思ったらカヌーから撮影するのがおすすめ!(要予約)

期間限定のイベント

👉山形で開催中のイベントを探す

 

喜多方ラーメン(喜一or来夢)(←白川ダムから1時間)

喜多方ラーメンは東北で最も有名なラーメンの一つ。

fukusuke

平打ちで太めの縮れ麺は、ツルツルモチモチ食感です。 スープは、あっさりした醤油スープでグビグビ飲んでしまいました笑

私達は喜一が営業終了してたので来夢に行きましたが、ここもめっちゃ美味しかった!

七日町通り(←喜一から25分)

ブランド館や渋川問屋がある七日町通り周辺は色々見どころがあって楽しいです。

会津ブランド館

おきあがりこぼしなどの可愛い地元の雑貨を扱うお店。

fukusuke

陶器のグラスなど色々買っちゃいました

渋川問屋

会津の郷土料理が手頃な価格で味わえるお店。鰊料理が中心でしたが、苦手な方はステーキを選択することもできます。

会津さざえ堂 (円通三匝堂)(←七日町通りから10分)

サザエのような螺旋構造の回廊が特徴的な建物。上りから下りまでが一本道になっている不思議な作りで、コロナ禍でも参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りできる建築様式になってます。

fukusuke

どうなってんの?って感じでした

少し階段を登った先にあるのですが、足の悪い方でも課金すればエスカレーターに乗れます。

yuu

乗ろうよ~

fukusuke

本当に運動せんね〜笑

※このあと課金してエスカレーター乗りました。

鶴ヶ城(←さざえ堂から10分)

fukusuke

今まで見たお城の中で、周辺の景色含めると一番夜景が綺麗かも。

会津は幕末に戊辰戦争の激戦地となった場所で、歴史的にも学びの多い場所だと感じました。

妻には銀魂(幕末時代のアニメ)のキャラで歴史的背景を説明してあげましたw

期間限定のイベント

👉福島で開催中のイベントを探す

 

宿泊は福島市

おすすめの宿👉

ザ・セレクトン福島(1,670円〜/人)
-福島でコスパ最強クラス

飯坂温泉 飯坂ホテルジュラク(11,500円〜/人)
-上記値段のレギュラープランでステーキや寿司などが食べ放題のバイキング付きで、源泉湯巡りができます。

福島→宮城(四泊五日目)

感覚ミュージアム(←福島市から1時間40分)

五感すべてを使った体験型のミュージアム。

自転車をこいで絵を描いたのは初めての経験でした😂

南三陸さんさん商店街(←感覚ミュージアムから1時間)

日本を代表する建築家「隈研吾氏」監修のもとで設計された商店街。新鮮な海産物がリーズナブルな価格で提供されており、テーブルに座って食べることができます。名物は南三陸キラキラ丼。

私達はキラキラ丼ではなく、美味しそうな魚を選んでおにぎりと一緒に食べました。丼のご飯を購入することもてきます。

南三陸町震災復興祈念公園(←商店街から徒歩5分)

南三陸さんさん商店街から歩いて橋を渡った先にある公園。東北大震災で崩壊した建物がそのままの状態で残してあり、当時の津波の破壊力を見て感じることができます。

当時テレビのニュースで震災の映像を見たときは衝撃でした。今でもたまにYouTubeで映像を見ることがあります。平和な日常を過ごしていると忘れてしまいいがちてすが、いつ起きても不思議ではない次なる災害に備えて、準備をしておくことの大切さを感じました。こういった学びがあったのも東北にきてよかった理由の一つです。

村上屋餅店(←公園から1時間半)

ずんだ餅を食べるなら絶対ここ!妻が東北旅行で一番気に入ったお餅屋です。

yuu

今まで食べた餅の中で一番柔らかくて美味しい…

テイクアウトはもちろん、店内で食べることもできます。

牛たん料理 閣(←餅店から10分)

見た目の破壊力が半端ない牛タンのタタキが味わえるお店。美味さも衝撃的で、牛タンならここで間違いなさそうです。

飲み喰い処 玄孫(←閣から6分)

仙台でかなり人気な居酒屋。地元の食材を味わうことができます。

fukusuke

結構並びました〜。予約がおすすめ。

期間限定のイベント

👉仙台で開催中のイベントを探す

 

宿泊は仙台市

コスパがよくておすすめの宿

👉ホテルメルパルク仙台(2,900円〜/人)
-スタッフの対応がよくて、とても気に入りました。コスパも最強です。

宮城(五泊六日目)

仙台朝市

仙台駅近くで開催される朝市。私達は鮭トロ丼やマグロの切り身、じゃがじゃがコロッケなどを購入。

yuu

鮭トロ丼のお店は親切だったし、じゃがじゃがコロッケも美味すぎ。

瑞鳳殿(←朝市から10分)

瑞鳳殿は仙台藩祖伊達政宗公の遺命により造営された霊屋です。流石、伊達政宗さんといった感じで、美しい建造物でした。

fukusuke

伊達メガネの由来もお洒落な伊達政宗に由来があるらしいよ〜

yuu

ヘェ~

仙台空港(←瑞鳳殿から35分)

オリックスレンタカー・カメイ㈱ 仙台空港店でレンタカーを返却します。送迎あり。

仙台のお土産は仙台空港で選びました。食事処は少なめなので、事前に済ませておくか空港で弁当を買うのがおすすめ!

yuu

東北旅行めっちゃ楽しかった!

fukusuke

ご飯も美味しいし、自然も綺麗だし、お土産選びも楽しいし言うとこなし!

おすすめの予約方法

【宿やレンタカーの予約】
 楽天トラベルじゃらん

fukusuke

私達は楽天トラベルで旅行を申し込みました。相当ポイントもたまりましたよ〜。全国旅行支援も始まりましたので早めの予約がおすすめです!

最近は地域割やふるさと納税で旅行の割引ができる制度もありますので、色々チェックしてみてください😙

【飛行機の比較】
 エクスペディア

エクスペディアは海外旅行の時よくお世話になりましたが、国内旅行でも飛行機を比較して予約するには便利です。

【開催中のイベント】
 アソビュー

 開催中のイベントを探すにはアソビューがおすすめです。

東北旅行おすすめ観光地

私達がおすすめする東北旅行のおすすめスポットは以下の通り!
この観光地一覧をGoogleマップの「行ってみたい」に登録してルートのアレンジに使うと便利です。
観光地の詳細は次のモデルコースの中で紹介します!

観光地

岩手

山猫軒、宮沢賢治童話村、めがね橋、中尊寺、龍泉洞、猊鼻渓、いーはとーぶアベニュー材木町、道具屋

青森

弘前市りんご公園、弘前公園、恐山、奥薬研温泉(元祖かっぱの湯)、十二湖、八食センター

秋田

十ノ瀬 藤の郷、鏡沼(八幡平ドラゴンアイ)、角館武家屋敷通り、道の駅 ふたつい・きみまちの里、乳頭温泉郷 鶴の湯温泉

山形

銀山温泉、鶴岡市立加茂水族館、小杉の大杉(トトロの木) 、垂水遺跡、立石寺、白川ダム湖岸公園、ぐっと山形、水の町屋七日町御殿堰、烏帽子山公園

福島

鶴ヶ城、会津ブランド館、会津さざえ堂 (円通三匝堂)、大内宿、五色沼、いわき回廊美術館

宮城

感覚ミュージアム、南三陸さんさん商店街、南三陸町震災復興祈念公園、瑞鳳殿、御釜、仙台市天文台、ペチカ堂

グルメ

岩手

わんこそば(東屋、やぶや総本店、山猫軒など)、かっこうだんご、福田パン

青森

青森魚菜センター(青森のっけ丼)、りんご料理(りんご公園、りんご茶屋、リンチェ)、フルーツショップ青森屋

秋田

きりたんぽ、いぶりがっこなどの郷土料理(秋田長屋酒場、秋田番屋酒場:なまはげにも会えます)

山形

山形ラーメン(琴平荘)、冷やしラーメン(栄屋本店)、海鮮(はまゆり、蔵屋敷ルナ)、ワイナリーレストラン(ピノ・コッリーナ ファームガーデン&ワイナリー松ケ岡)、米沢牛の案山子

福島

喜多方ラーメン(喜一、来夢)、郷土料理(渋川問屋、田舎家、田季野)、桜島商店、しんごろう(大内宿 味処みなとや)

宮城

村上屋餅店、牛たん料理 閣、仙台朝市、飲み喰い処 玄孫、南部屋(牡蠣丼)

旅行におすすめのアイテム

おすすめの記事はこちら

あわせて読みたい
【5泊6日】北海道名所(函館・札幌・旭川・美瑛・小樽)観光のモデルコースを紹介!(レンタカー不要なので... こんにちは!ふくすけです🐟 先日、新婚旅行で北海道に行ってきました!冬の北海道旅行は雪が積もっているので、車を運転したくないな〜と思い、電車やバスを利用した北...
あわせて読みたい
九州一周モデルコース!福岡在住のブロガーが本気で勧める観光スポットを6泊7日で巡る旅!(距離は?おす... こんにちは〜ふくすけです! 福岡県に在住する私が本気でオススメできる九州一周のモデルコースを考えましたので、参考にしてもらえると嬉しいです! 特にカップルや夫...
あわせて読みたい
【四国一周モデルコース】夫婦・カップルにオススメ!「芸術」「食」「自然」を満喫の4泊5日〜6泊7日、... こんにちは~!ふくすけです🐟 先日、夫婦で四国旅行してきましたが、四国は他の地域にはない魅力がぐっと詰まった場所でしたので紹介します! 【四国の魅力】 芸術を楽...
あわせて読みたい
【東京観光モデルコース】カップルや夫婦におすすめ!2泊3日〜3泊4日で有名スポットを巡る旅 こんにちはー!ふくすけです! 先日夫婦で2泊3日の東京観光をしてきました。東京の魅力を再発見できるモデルコースとして紹介したいと思います! 移動は公共交通機関(...
あわせて読みたい
奄美大島旅行記✈1泊2日のモデルコースに!カップルや夫婦での旅行におすすめの観光スポットや雨でも楽し... こんにちは!ふくすけです! 先日、夫婦で奄美大島に一泊二日で旅行に行ってきましたのでモデルコースとして紹介したいと思います! 【奄美大島の魅力】 奄美大島のアク...
あわせて読みたい
【北陸観光】日帰り〜1泊2日モデルコース!カップルや夫婦におすすめの福井・金沢を電車とレンタカーで... こんにちは〜!ふくすけです。 今回は北陸観光のモデルコースを紹介させていただきます!私達が夫婦で北陸観光した内容になりますので、参考にしていただけると幸いです...

ブログ村やってます

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どこにでもいる普通のサラリーマン
仕事は経理関係
趣味は釣りや旅行などアウトドア
夫婦で楽しめることを常に探してます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次