【ふるさと納税でお得に旅行】楽天市場・楽天トラベルがおすすめな理由

【ふるさと納税でお得に旅行】楽天市場・楽天トラベルがおすすめな理由(楽天マラソンの適用、他の割引との併用や後から適用も)

皆さん、ふるさと納税活用されてますか?

今回は旅行好きの方におすすめのふるさと納税がございますので紹介させていただきます!

ふくすけ

旅行好きのブロガーです。

ファイナンシャルプランナー2級

まずはふるさと納税の概要から説明しますので、興味のある話まで目次で飛んでください↓↓

目次

ふるさと納税ってどれくらいお得?

ふるさと納税は、好きな自治体に寄付することで、寄付額相当の節税ができることに加え、寄付額に応じた返礼品がもらえる制度です。

ざっくりお得具合を説明すると、寄付した額は節税でほぼ±0になるので、返礼品が貰える分から(自己負担額)2,000円を引いた額がお得になるってイメージしてもらえればOKです!

fukusuke

得しかないですよね

分かりやすいようにイメージを下の表にまとめました。

(例1)10,000円を寄付して確定申告した場合

項目タイミング損益
1万円を自治体へ寄付今年▲10,000
返礼品(海産物など)が貰える今年(相当)+3,000
所得税の還付今年+800
住民税の控除来年+7200
合計(=返礼品3,000円相当▲自己負担額2,000円)合計(得)+1,000
※ここではわかりやすく説明するため、所得税率10%、返礼品の還元率は30%と想定、復興特別所得税分は考慮していません。

10,000円寄付しても、たったの1,000円?と思うかもしれませんが、10,000円でも寄付すれば11,000円相当の価値(110%)になって返ってくると考えれば、やって損はないかなといった感じです。

自己負担額は2,000円

ふるさと納税は、2,000円の自己負担額があるので、限度額の範囲内で寄付額が多いほどよりお得感が増す制度です。

限度額を確認するのはこちらのサイトが分かりやすいです

👉【楽天市場】かんたんシミュレーター

次に5万円寄付した場合です。

(例2)50,000円を寄付して確定申告した場合

項目タイミング損益
5万円を自治体へ寄付今年▲50,000
返礼品(海産物など)が貰える今年(相当)+15,000
所得税の還付今年+4,800
住民税の控除来年+43,200
合計(=返礼品15,000円相当▲自己負担額2,000円)合計(得)+13,000
※条件は簡易的に例1と同じ想定

50,000円寄付すれば、自己負担額の割合が下がり63,000円相当の価値(126%)になって返ってくることが分かります。また、ふるさと納税1万円と5万円の表を比較して分かるように、寄付額が多いほどお得になることがわかります。

ふるさと納税の「還元率」って?

yuu

ふるさと納税の返礼品は寄付額の30%(3割)相当って聞いたけど、ふるさと納税のサイトで還元率100%を超えた返礼品があったりするのはどういうこと??

fukusuke

確かに、総務省は返礼品を寄付額の30%に定めています。ただ、総務省が寄付額の30%定めているのは仕入れ値なので、ふるさと納税のサイトのように市場価格を基準にすると100%を超えることがあります。

例えば、3,000円で仕入れて通常10,000円で店頭販売する物であれば、1万円寄付額でふるさと納税のサイトに掲載されると100%還元率ってことになります。同じ商品でも自治体によって販売価格が異なるでしょうから、還元率は1つの目安程度に考えて、同じ商品間で比較検討することが大切です。

ふるさと納税のサイトは楽天市場がおすすめ

【楽天市場】お買い物マラソン等のキャンペーンやSPU(ポイントアップの条件クリア)を活用することで、ふるさと納税額の最大約20%の還元を受けることがてきるため、ふるさと納税は楽天市場がおすすめ!

fukusuke

タイミングによっては他のサイトでも高還元率のキャンペーンを実施していますが、毎月お得な楽天市場は利用しやすいですね。楽天マラソンにはポイントに上限もあるので、何回かにわけて寄付するのがおすすめです!

上限額は変更になることもあるので都度要確認ですが、22年4月以降はマラソンで付与されるポイントの上限は7,000P、マラソンの総額を税込8.5万円程度におさえれば最大限の還元を受けることができるように設定されています。

楽天カード

楽天市場で買い物をする際は楽天カードでのお支払いがおすすめです。

楽天カードをまだ発行されていない方は、作って損はないカードなのでこの際に作成してみてはどうでしょうか。

☛楽天カードの公式サイト

旅行でふるさと納税をするメリット

前述の通り、ふるさと納税は大きな金額を納税しなければ効果が薄いため、基本は限度額ギリギリまで寄付をします。ただ、ふるさと納税をする上で、以下のような状況や考え方を持たれている方は、いくらお得でもふるさと納税にメリットを感じにくいです

・一人暮らしや夫婦2人の家庭などでは、限度額まで寄付すると返礼品の量が多すぎて一度に食べ切れない
・いくらお得でも贅沢品をそんなに無理して食べたいと思わない
・家で美味しい物を食べるよりも、外で美味しい物を食べたい

fukusuke

こういった方におすすめしたいのが、楽天トラベルのふるさと納税です!!

楽天トラベルのふるさと納税

楽天トラベルのふるさと納税とは自治体に寄付することで、楽天トラベルの(寄付額30%の)割引クーポンを取得することがてきます。

fukusuke

旅行では食べ物に比べて簡単に大きな額いくと思うので、無理してふるさと納税している感覚がないです。

ふるさと納税で豪華な食べ物を少し無理しながら食べるよりも、お得に旅行できる方が嬉しいと感じる人には楽天トラベルのふるさと納税はとてもおすすめです。夕食付きのプランを予約すれば、美味しいご飯を料理をせずとも食べることができます。

楽天トラベルでふるさと納税を活用する方法

行きたい場所が決まっている場合

楽天市場で検索することで楽天トラベルのふるさと納税の商品を探すことができます。

楽天トラベルふるさと納税
下記に人気な観光地の楽天トラベルふるさと納税をまとめてみました。
北海道札幌市宮城県仙台市東京都台東区千葉県浦安市神奈川県鎌倉市群馬県草津町静岡県熱海市石川県金沢市京都府京都市奈良県奈良市兵庫県神戸市岡山県倉敷市広島県尾道市香川県高松市福岡県福岡市長崎県長崎市熊本県南小国町沖縄県那覇市 など

それ以外の場所であれば、楽天市場から「楽天トラベル 行きたい県名」を検索してみて楽天トラベルふるさと納税があるか確認してみてください!

👉楽天市場でふるさと納税をチェック

fukusuke

おそらく、大阪市と名古屋市はなさそうでした🤔

観光におすすめの記事

泊まりたい宿が決まっている場合

楽天トラベルで宿名を検索し、下の画像「ふるさと納税対象」があるかを確認します。あれば、ふるさと納税が可能な宿になります。

👉楽天トラベルで宿をチェック

全国の人気な宿(楽天トラベルランキング)
 2023年8月時点
第1位 【京都府】 京都北白川天然ラジウム温泉 えいせん京
第2位 【熊本県】 植木温泉 和風旅館 鷹の家
第3位 【熊本県】 下田温泉 湯の郷くれよん
第4位 【群馬県】 草津温泉 若乃湯 草津舘
第5位 【鳥取県】 鳥取温泉 観水庭こぜにや
   【福島県】 あだたらの宿扇や
   【大分県】 湯平温泉 癒しの宿 鷹勝
第8位 【山梨県】 富士河口湖温泉 若草の宿 丸栄
   【静岡県】 天城湯ヶ島 湯宿 嵯峨沢館
   【群馬県】 お宿 ゆきずみ
   【神奈川県】 源泉100%かけ流しの宿 強羅茶寮
第12位【宮城県】 時音の宿 湯主一條
   【群馬県】 草津温泉 滋養の宿 ぶな
第14位【岐阜県】 飛騨高山 本陣平野屋 花兆庵
   【岩手県】 座敷わらし伝説の宿 緑風荘
第16位【静岡県】 谷川の湯 あせび野
第17位【熊本県】 平山温泉 旅館 善屋
第18位【静岡県】 里山の別邸 下田セントラルホテル
   【群馬県】 尻焼温泉 星ヶ岡山荘
第20位【広島県】 宮島潮湯温泉 錦水館
   【岩手県】 安比八幡平の食の宿 四季館 彩冬
   【熊本県】 黒川温泉 歴史の宿 御客屋

楽天トラベルふるさと納税は後から適用可能

楽天トラベルふるさと納税が可能な宿であれば、予約後にふるさと納税の割引クーポンを獲得して後から適用することも可能です。

楽天トラベルふるさと納税の後から適用には、宿泊前日までに手続きが必要であることや全国旅行支援クーポンを利用してる場合は対象外などの注意点もあります。

楽天トラベルでふるさと納税を活用する上での注意点

・ふるさと納税が利用できない宿がある
・寄付から割引クーポンが付与されるまでタイムラグがある
・ふるさと納税の割引クーポンには有効期限がある

ふるさと納税を利用できない宿がある

楽天トラベルでふるさと納税が利用できる宿はここ最近すごい増えてます。ですが、万が一宿泊したい宿がふるさと納税が使えない宿だったらいけないので、楽天市場で割引クーポンを購入する前に、ふるさと納税対象宿かどうか確認するようにしましょう。

fukusuke

ふるさと納税は予約後の後から適用も可能ですが、必ず泊る宿がふるさと納税対象かどうかを確認するようにしてください

割引クーポンが付与されるまでタイムラグがある

楽天市場で割引クーポンを購入してから、楽天トラベルで割合クーポンが表示されるまでタイムラグがあります。原則、寄付日の翌々日から利用が可能になりますが、23時以降の寄付や決済等の状況によっては3日以上後になる場合もあるそうなので、少し余裕を持ってのクーポン購入をオススメします

fukusuke

私が購入した時はクーポンが付与された通知はこなかったので、寄付日の翌々日に付与されたか宿の予約画面を自分で確かめる必要があります🤔

ふるさと納税の割引クーポンには有効期限がある

以前は有効期限約半年でしたが、23年の4月から寄付から約3年以内に予約すればよいことになりました。

fukusuke

かなり有効期限には余裕がありますが、逆にクーポンがあることを忘れて期限を切らさないようにメモ等で残すことをオススメします。

【参考】おすすめなふるさと納税の返礼品

今回は楽天トラベルのふるさと納税を紹介させてもらいましたが、全額が楽天トラベルである必要はありませんので、ご参考までにおすすめな1万円~2万円のふるさと納税返礼品をご紹介します!

やっぱりお米は無難におすすめ

佐賀県上峰町:「さがみのり」20kg (5kg×4袋)

推しポイント
・お米は保存できる期間が長い、必需品
評価件数7,000超え高評価
三ツ星お米マイスターが厳選しブレンドした「さがみのり」
・毎月1口ずつなど配送方法が選べる

小分けにされているところと、サーモンは食べ方が色々なのも◎

北海道白糠町:エンペラーサーモン900g

推しポイント
・ふるさと納税の総合ランキング1位獲得
評価件数3,000超え高評価
キングサーモンよりも上質なエンペラーサーモン
真空パックで小分け包装されている
・様々な部位の食べ比べができる
・サーモンは刺し身やカルパッチョ、焼きなど食べ方も色々あるので飽きない

ふるさと納税で特別感を味わいたい方におすすめ

宮崎県気仙沼市:生本ずわいがに500g

推しポイント
・評価件数500超え、高評価
生のカニという特別感
・殻を剥く手間がない
20〜30本入っているためしゃぶしゃぶなど色々な食べ方が楽しめる
・蟹なら意外とペロっと食べれる

ふるさと納税でうなぎは定番

鹿児島県東串良町:うなぎ蒲焼2匹

推しポイント
評価件数3,000超え高評価
国産鰻で美味い
・鰻はふるさと納税の品にしては冷凍庫を圧迫しない部類
・冷凍しておけば土用の丑の日に丁度いい

お得感がある肉大盛は、BBQの予定がある方や食べ盛りのお子さんがいる家庭におすすめ

大阪府東佐野市:牛タン暴れ盛り1.4kg

推しポイント
評価件数2,000超え高評価
肉コンシェルジュが味付けしている
・たんもと、たんなか、たん先の食べ比べ可能
・冷凍しておけばBBQなどで大量消費可能

その他に、寄付額は上がりますが人気家電である象印 「STAN. 」なんかもあります。

象印 「STAN. 」

推しポイント
お得に家電を購入できる
5.5合炊きで大容量
機能がシンプルで使いやすい
・STAN.は見た目がお洒落で大人気な炊飯ジャー
・ふるさと納税で届いたお米を美味しく食べることができる

fukusuke

寄付額は10万円と高額ですが、限度額がそれ以上の方にはかなりおすすめです。

ふるさと納税、色々と探してみると楽しいですよ。

まとめ

私が思う楽天トラベルのふるさと納税がおすすめな人は以下の通りです。

・旅行好きな人
楽天トラベルのふるさと納税を活用することで、寄付額の30%の割引クーポンが獲得できます(※還元率は自治体による)
・世帯の人数が少なく大量の返礼品が届くと困る人
家で贅沢もいいですが、旅館で美味しい食事を食べる選択肢もあります
・年末ギリギリで返礼品が決めきれない人
ふるさと納税の割引クーポンは、約3年の有効期限があるため迷った時におすすめです
・いくらお得でも贅沢品をそんなに無理して食べたいと思わない人
還元率だけを見てふるさと納税をすることは、かえって自身の満足度を下げてしまうことがあります。旅行好きな方であれば納得感を持って寄付することができます。

ふるさと納税の目的

fukusuke

ふるさと納税を私達個人は節税・返礼品という目的で行うことが多いかと思いますが、この制度がつくられた目的は、国民が好きな自治体を選んで寄付することで、 人口減少などにより税収が減少している地域を盛り上げることにあります。

yuu

好きな地域を盛り上げたいけれど好きな返礼品がないといった場合に、旅行という選択肢でその自治体に寄付することができるのは嬉しいですよね。

今回は楽天トラベルのふるさと納税を紹介させていただきました!豪華な返礼品もいいですが、ふるさと納税で好きな自治体に寄付してお得な旅行をするという選択肢も是非検討してみてください!

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どこにでもいる普通のサラリーマン
仕事は経理関係
趣味は釣りや旅行などアウトドア
夫婦で楽しめることを常に探してます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次